第31回
城島酒蔵びらき
2025/02/15(土)-16日(日)09:30-16:00
メイン会場:町民の森(久留米市城島町)

第31回城島酒蔵びらきは終了致しました。
ありがとうございました。

城島とお酒

城島は兵庫の灘・京都の伏見・広島の西条とならぶ酒どころとして有名で、筑後川の豊かな水、美しい大粒の筑後米、芳香を放つ日田杉、愛情こまやかな三潴杜氏の技量、水運の便利さなどの利点に恵まれ、古くから酒造りが盛んでした。
現在もそれぞれの蔵元が個性あふれるお酒を醸し続けています。

※酒造業界では城島町・三潴町を中心とする地域一帯を「城島」と呼びます

ふくおかを楽しむ
バスツアー

福岡観光の新しい楽しみ方、「よかバス」。
それは福岡を旅するのにちょうどいいバスツアーです。
さぁ「よかバス」で、まだ知らない福岡へ出発だ。

サポーターの皆さん

今年も応援いただきまして有難う御座います!

最新情報をSNSで配信中!

ご来場の皆様にお願い

飲酒運転は絶対にやめましょう

  • お酒は二十歳になってから。
  • 妊娠中や授乳中の飲酒はお控えください。
  • お酒は適量を。飲みすぎにはご注意ください。

できるだけ公共交通機関をご利用ください

  • 駐車場には限りがございます。特にメイン会場付近に駐車場はありません。
  • 駐車場は終日1,000円(飲酒運転防止対策協力金)です。
  • シャトルバスの円滑な運行のため、路上駐車はご遠慮ください。
  • 会場周辺の近隣住民の迷惑にならないようご配慮ください。

イベント会場・駐車場での禁止事項

  • ドローンの使用
  • 指定場所以外の喫煙
  • カセットコンロなど火気の持込み

駐車場について

一般車駐車場:終日1,000円 飲酒運転防止対策協力金

  • 第一駐車場(550台)住所:久留米市城島町楢津739-1 協力:(株)アテックス
  • 第二駐車場(150台)住所:久留米市城島町楢津1495 協力:城島総合運動公園
  • 第二駐車場はシャトルバスは停車しません。
  • 車いす使用者駐車場は「城島げんきかん(久留米市城島町楢津739-1)」に2台駐車可能です。

観光バス駐車場:3,000円/回 飲酒運転防止対策協力金

  • 住所:久留米市城島町楢津739-1 協力:(株)アテックス
  • 観光バス駐車場をご利用の際は、事前に実行委員会にご連絡ください。
  • 問合せ先:実行委員会(久留米南部商工会内) TEL: 0942-64-3649 ※平日8:30~17:00

主催城島酒蔵びらき実行委員会

共催久留米市 久留米南部商工会 久留米南部観光物産振興会

後援福岡県 福岡国税局 久留米税務署 (公財)久留米観光コンベンション国際交流協会 朝日新聞社 西日本新聞社 毎日新聞社 読売新聞西部本社 RKB毎日放送 FBS福岡放送 KBC TNCテレビ西日本 テレQ サガテレビ 西日本鉄道 JR九州 日本航空

問い合わせ先久留米南部商工会(平日8:30-17:00)
0942-64-3649

© 城島酒蔵びらき実行委員会