緊急事態宣言に伴う飲食店の営業時間短縮や不要不急の外出・移動の自粛により影響を受け、売上が前年又は前々年同月比50%以上減少した事業者に対して一時金を給付(法人:最大60万円、個人:最大30万円)詳細は下記をクリック
一時支援金事務局 相談窓口
0120-211-240
03-6629-0479
8時30分~19時00分
(土日祝日含む)
TEL.0942-64-3649
〒830-0112福岡県久留米市三潴町玉満2779-1 三潴総合支所2F
本事業は、令和2年7月豪雨による災害(令和2年7月豪雨による災害についての特定非常災害及びこれに対し適用すべき措置の指定に関する政令(令和2年政令第223号)により指定された特定非常災害をいう。(以下「令和2年7月豪雨」という。))による被災区域9県(山形県、長野県、岐阜県、島根県、福岡県、佐賀県、熊本県、大分県、鹿児島県)において、被害を受けた小規模事業者等の事業再建を支援するため、商工会等の支援機関の助言を受けながら行う、事業再建に向けた取組に要する経費の一部を補助するものです。
補助金の公募(3次受付)を開始します。
※なお、本公募では、令和2年7月豪雨による被害を受けた、かつ令和3年2月中に事業が完了する取組を対象としたものとなります。令和2年7月豪雨による被害を受けたが令和3年2月中には事業が完了しない事業者に対する公募については、令和2年度3次補正予算成立を前提に追ってお知らせします。
詳細は下記をご確認ください。
福岡県では、食品ロスを減らすため、「福岡県食品ロス削減県民運動」の一環として、食品ロス削減に取り組む飲食店、宿泊施設、食料品小売店を「食べもの余らせん隊」として登録し、その取組を広く県民の皆さんにお知らせしています。
皆さんも、外食時には「注文しすぎない」、お買い物では「買いすぎない」を心がけて、食品ロスを発生させないようにしましょう。また、登録いただける食品ロス削減に取り組む店舗はまだまだ募集中です。詳しくは下記より「食べもの余らせん隊」募集についてをご覧ください。
この度はくるめ南部商品券の購入のお申込みありがとうございました。
おかげ様にて本商品券は完売となりました。
今後も久留米南部商工会では様々な事業を通じて地域活性化に取り組んで参りますので、ご理解ご協力の程、宜しくお願い致します。